20201028法改正草案の要点
今般の商標法条文改正草案は、計16条を改正し、新たに2条増設されます。条文改正草案のうち、重要と思われる6点を…
日付 | 内容 |
---|---|
2020/12/17 | 【IPO情報】営業秘密 |
2020/12/07 | 早期審査について |
2020/11/10 | 【IPO情報】20201028法改正草案の要点 |
2020/11/02 | 台湾発明特許出願の流れ |
2020/10/28 | 台湾商標登録出願の流れ |
2020/07/10 | 第三者に対する実施権者の対抗 |
2020/06/10 | グレースピリオド(新規性/進歩性喪失の例外) |
今般の商標法条文改正草案は、計16条を改正し、新たに2条増設されます。条文改正草案のうち、重要と思われる6点を…
台湾特許実務において、第三者意見書(TPO)はあります。 発明特許のみに情報提供(専利法施行細則第39条)が適…
改正の要点は 査定後分割出願の適用範囲の拡大及び期限の延長 無効審判の審理機能の向上 実用新案の訂正請求の実体…
Q1 商標登録を出願することのメリットは? 台湾の商標制度は登録保護を原則とし、法により商標登録を出願して商標…
Q1 台湾での特許の種類はいくつですか? 発明、実用新案登録、デザイン(意匠)の3種があります。 Q2 特許出…
特許・商標の出願、特許・商標の無効審判、行政救済、特許・商標の侵害に係る訴訟、特許・商標侵害訴訟に関する法的助言、特許・商標の譲渡及び実施許諾、特許・商標の調査、ICチップのリバースエンジニアリング、及びその他の知的財産権業務全般をご提供いたします。
クライアントを手伝い、技術の実施又は製品の商業化をするための障害になり得る特許を見付ける。
競合相手の特許出願案審査中に、事前に審査官に先行技術情報を提供することで、不当な特許権の取得を阻止できる。
特許権・商標権のライセンス、譲渡、訴訟。
ご指示に基づいて特許審査官と面接することで、望ましい保護範囲で特許付与になることを目指す。